注目キーワード

shimadai  shop

BLOG

2024/02/17 21:36

こんにちは

先日ヒソカ150Fが届きました

ダイワさんのルアーを取り扱えるとは思ってなかったので感無量です
しかし、私の店で売れるのだろうかと疑問視していましたが、
ご購入いただきました皆様、ありがとうございます!!
順調に受注を頂戴しております
よかった
こういったルアーをお付き合いいただけるお客様と長くお付き合いできるようにしたいですね
正直先日も書きましたがブルーブルーのルアーの販売には疲れます
それを目当てだけの方を少し検討していくべきかと考え中です
普段お付き合いいただける方にこそ貴重な情報は優先してお伝えしないといけませんからね
添え長くお付き合いをお願いしたいです

さて、タイトルの件です
120Fと比べてみます

暗かったですね、すみません
カラーによってボディの太さが違って見えますが同じでした
ポイントはフックの大きさと数、リップの形状が違うことです
フックは120が#10,150は#12で1番手小さい設定です
フックを増やした分小さいサイズにしてウェイト調整を図るような設計でしょうか
次にリップ、正面から

右が150
大きさが全然違います
ダイワのHPでは進行レンジはどちらも0~30cmです
わかりにくいですが120のリップの先端は少し下に折れています
120は水受けを良くするような仕様です
アクションは150に較べると大きく動くかもしれません
横から、下が150

これだけ違うと完全に別のルアーとして設計されているのがわかります
公表値でウェイト差は1.9g
内部構造はみていませんが設定を変えているかもしれませんね
この差をどういったアクションの違いにつなげたのか気になります
さすがダイワさんですね、手抜きをしませんね
あとは使用感を確認してきます
120もよく飛ぶし釣れるし非常に優秀な商品だと思います
150は120と使い分ける前提で発売されているはずですので、この点を意識して試してみます

ではでは