BLOG
2024/02/15 19:38
こんにちは
ブルーブルーさんから新商品が発売になりました
その名もエグイド90F
今回も瞬殺でした
こんなにも多くの方か欲しがるルアーは他にあるでしょうか
ブルーブルーファンの多さが伺えます
ルアーについては他の方が書くでしょうからやめておきます
販売にあたり感じた事を書きます
まずこのような品薄状況を繰り返すブルーブルーという会社と代表者の村岡さんに疑問をいだきます
今回買えなかった方は通常販売価格より高い価格で購入してます
そこで払ったマージンは社会に循環せず個人的な収益に替わっているはずです
支払う意味がないですね
私が知る限りこういった状況は長い間継続してます
これは消費者にとって有益なのでしょうか
企業は社会の公器と言われます
会社は私達が生活していく基盤でもあります
つまり企業の存在意義は社会的な責任をどれだけ担うのかということです
社会的責任とは私益てはなく公益を生むことです
会社の規模や業界における影響力で社会的な責任の重さは変わります
ルアーフィッシング業界は小さなマーケットかもしれませんが、趣味であれ仕事であれここに関わる人にとってかけがえのないものであるのは間違いありません
そういった意味でブルーブルーの存在は大きくその社会的な責任も問われる立場ではないでしょうか
残念ながらこういった観点で改善された点を私は見つけられません
村岡さんはマーケティングを熟知しておられます
若い方はその手法に魅了されます
ファンを増やすのならファンに商品をきちんと届けるのも使命であるはずです
現状に改善を感じない私はむしろ会社の意向として生産調整しているのではと思ってしまいます
企業の置かれている状況で劇的な変化は難しいと思いますが消費者がみてわかる改善策を希望します
このあたりは経営者の力量の分野で結果がすべてですから今できるよい事を期待したい
ショップをオープンして消費者の動向がよりリアルにわかるようになりました
皆様ルアーを手に入れるのに必死です
その姿に私は力足りなく何もできていないことに焦燥感が湧いてきます
このような状況はおかしいと感じます
企業として新商品開発は重要ですがブルーブルーにはもっと優先してやるべき事があると思います
私的なブログですが批判を覚悟の上認めてみます
では